Blog

大雨の中、玖珠町へ・・・

7月 04, 2012 ブログ 0 Comment
大雨の中、玖珠町へ・・・

7月3日の早朝、九重町の隣町、玖珠町へ行きました。

車で40分ほどかかりますが、筋湯住民にとってはちょっとそこまでお買い物~の距離です。

(買い物に行ったわけではないのですが)

大雨の中9時過ぎに待ち合わせ場所に行きましたが、誰もいませんでした・・・

駐車場も雨水が溢れ出てとっても危険!!

すぐさまUターンしましたが、あまりに激しい雨のため運転がし辛く、

急遽、玖珠町道の駅で雨宿りしました。

くす道の駅に入ってすぐ、近隣の方たちが作った農作物の売り場があり、

大分県特産品の干ししいたけのコーナーもかなりのスペースでした。

sinsenyasai

入るとすぐお出迎えの新鮮な野菜コーナー

siitake

しいたけコーナーも充実

驚いたのは、お茶を売っているところに置いてあったすぎな茶です。

すぎな茶といえば、春にプチ若が、つくしが終わった後にわさわさはえるすぎなを

たくさん採っては乾燥させ、また採っては乾燥させて、

それを煮出してお茶としていただいていました。

薬効効果があるので今度お客様にお出しすると言いねと言ってたんです~(^^)

自然にわさわさ生えてるのに・・・買う人いるの~?・・・と思ってしまいましたが、

町の人には、自然のすぎなはもう見られなくなっているのかもしれませんね。

suginatya

薬効効果のあるすぎな茶

雨も小降りになったので外にある桃太郎の像を撮影して帰りました。

momotarou

童話の里、玖珠町のシンボルですね♪