年末の大掃除

今年もあと一ヶ月で終わります。
毎年この時期に館内の様々なところをお掃除します♪
ロビーの奥にある囲炉裏の談話室の埃を払っていて気づきました!
囲炉裏に掛かっている竹のじざいかけに模様が彫られているのを・・・
今まで気づきもしなっかたのです。
細かい細工のある日本の工芸は素晴らしいですね!!
ところで、このじざいかけをよじ登る布人形をご存知ですか?
よじ登り人形というそうです。
秋田のほうのものだそうです。
お客様のお母様が作ってくださいました。
ほんとによじ登っていますよね♪
大掃除で、普段気にも留めない物たちに目が行き、
人の手が作った物って、ひとつひとつが手の込んだものなのだと感心しました。