温泉

標高1,000mに位置する温泉地 筋湯温泉
985年に開湯。温泉地としては、1658年の江戸時代からになります。
「筋湯」の由来は、2mの高さから湯が落ちる「日本一のうたせ湯」の異名を遂げ、
“筋肉をほぐす湯”として、”筋の病に効く”ということから「筋湯」と呼ばれるようになりました。

清風荘の館内温泉は、源泉かけ流しです。うたせ湯、せんしゃく湯、薬師湯と源泉が、館内には3つあります。
ごゆっくりと館内の温泉を体感してください。
それぞれの温泉の詳細は、文字,写真をクリックして頂くと確認することができます。


露天風呂(女湯)

清風荘館内の露天風呂


家族風呂|ちゃがまの湯

家族風呂 ちゃがまの湯


内湯(男湯と女湯)

内湯(男湯と女湯)